おススメのポエトリーラップを紹介する。様々な世界感・人生観を表現【日本語ラップ・HIPHOP】
曲にはよく『独特の世界感を表現』なんて説明がされる事がありますが、その代表的なものとしてそのアーティストの持つ倫理観や人生観などをテーマにした詩で構成されるポエトリー調の曲がたくさんあります。
ポエトリーの意味自体は『詩』ですが、まさにその名の通りポエムの様な抽象表現を駆使しそれを楽曲にする事で、作品にに奇妙な雰囲気を漂わせているものが多くあります。
最近のMCバトルブームや一般イメージもありHIPHOPではストレートな表現のものばかりという印象もあるかもしれませんし、その主張の分かりやすさ・強さがラップの魅力ではありますが、
その一方で『ポエトリーラップ』といわれるタイプの曲も多くの需要があり、ラップの最大の特徴である『韻』を踏みながらそれを表現する様はまさに芸術です。
今回はそんな独特のポエトリーラップで自分がおススメする曲をピックアップしたので是非ともチェックしてみて下さい。
志人 / 満月~中庸~
まずはとりあえずポエトリーといたら志人(シビット)は絶対的な存在と言えよう!彼は現在活動休止中の降神というクルーですが、こういうのが好きな方はとりあえず降神名義、ソロ名義を全曲チェックしていいレベルかと思います。
彼らの個別紹介記事でも説明していますが詩はもちろんの事、それを超高速の押韻で表現するスキルも圧倒的ですし、メロディーに乗せた歌のようなフロウも聞いていて非常に心地いいです。
彼の表現は世界中のどんなラップレジェンドでも真似できないと断言できます。「日本のラップは凄いぞ」と堂々と世界に誇れる日本のアーティストであると自分は思っています。
【志人の解説はこちら↓】
不可思議wonderboy / Pellicule
お次に紹介するのは2011年に24歳の若さでこの世を去ったラッパー不可思議wonderboy(ふかしぎワンダーボーイ)の『Pellicule』です。この曲も日本語ラップではとても有名な曲です。
現在では「ポエトリーラップといえばこの人」と言われるくらい日本語ラップ界では代名詞的な存在ですが、不可思議wonderboyが注目され全国区になったのは彼が亡くなってしまった後です。
生前から「ポエトリーリーディングなんてどうせ受け入れられないんだ」といった自身の活動の葛藤なども楽曲になっています。見ているか天国の不可思議wonderboyよ!今、君の声は全国に届いているぜ!!
「カフェオレ飲みてー!!カフェオレ予算組まないと破産する。」というメッセージを最後に、2011年から止まってしまっている彼のTwitterを見るとなんだか淋しい気持ちになります。
MOROHA / tomorrow
お次に紹介するのはアコースティックギターをバックに心に響くラップで多くのファンを魅了するMOROHA(もろは)の曲です。
このユニットもポエトリーラップでは有名です。彼のラップは詩もさることながら、聞き手の感情を揺さぶるような歌い方が特徴で一つ一つのメッセージが聞き手に響きやすい歌唱法をとっています。
なんというか、聞いた後に色々考えさせられる様な曲が多くまさにポエトリースタイルを体現したラップです。
非常にいい曲が多いのですが、個人的に彼のラップはメッセージ性があまりに刺さり過ぎるのでヘビーローテーションで聴くことは自分は少ないですが好きな人には相当ツボだと思います。
この『tomorrow』という曲のPVも素晴らしい出来で、もはや1つのドラマを見ている様な気分にさせられます。まだ未見の方は是非ご覧下さい!
THA BLUE HARB / 知恵の輪
なんかこの日本語ラップ曲紹介記事シリーズに毎回tha blue harb(ザ・ブルーハーブ)が登場してる気がする笑。別に贔屓してるわけじゃないんですが、ポエトリーといったらやっぱり彼らの曲も1つくらいは紹介しておこうと思いまして(^^;)。
TOKONA-Xに「まるで目指せ直木賞だな」(これは皮肉のディスですが)と言われている様にリリシストな彼らの楽曲はかなり独特な雰囲気を醸し出しているものが多いです。
先の不可思議wonderboyとMOROHAはどちらかと言うと伝わりやすいようなメッセージ性を重視した曲が多いですが、tha blue harbや最初に紹介した志人(シビット)は『伝える』というよりは曲の世界観を抽象的、アーティステックに表現しています。
なので意味を理解するのがけっこう難解・・・というかぶっちゃけ「独特の世界観がいいよねー」みたいな事言っている人も何言ってるかよく分かってない人も多いと思います笑。
自分かなりの降神信者ですけど「よく分かんねえけどなんか深い事言ってるっぽいな」っていう曲多いしwww。ってゆーか降神とかtha blue harbとかリリックの意味全部分かったら凄え。そのブッ飛びっぷりが良かったりするんですよね。
【tha bule harbの解説はこちら↓】
【他の曲紹介記事もチェック!】
【ラッパー紹介・解説記事はコチラ】