レペゼン社会不適合者

街からはじかれた社会不適合者Kayan-DDがHIPHOPの情報、アーティスト紹介などをしていきます

「日本語ラップがダサい」と言われる理由を考えてみた

今回はHIPHOPファン、というより日本語ラップファンなら一度は言われた事があるであろう「日本語でラップとかwwwププーwww」というディス。

HIPHOP自体に興味がない人にそう言われるのは昔からあるんですが、悲しいのは海外のラップを好きな人が「日本語ラップはダサい」とか「HIPHOPという文化(ラップ・DJ・ブレイクダンス・グラフィティアート)は好きだけど日本人のラップはない」とか、昔に比べて減った感じはしますが結構同じ村の人たちからそう言われちゃうことがある事です。

なぜここまで日本語ラップを嫌う人が多いのか、今回はその問題に向き合って考えてみたいと思います。

f:id:asukaksk:20170618075532j:plain

 

外人コンプレックスに根付いた生理的な部分

ぶっちゃけアンチ日本語ラップの人たちはこの部分が一番大きいのではないのでしょうか?日本人が「YO!」ってやってると(これもイメージですけど)外人の真似でダセーって思っちゃうみたいな感じですかね。

 でもこの「日本語でラップしてるのがなんだか恥ずかしい」ってのは日本人が日本人に向けて思う事なんだと思います。これって少なからず日本人に根付いている外人コンプレックスみたいなものもあるのかな、と思います。

ただ自分は「外人の真似してんじゃねーよ」って意見、これだけは受け入れられん!というのが本音です。それならHIPHOP以外のブラックミュージック全般やROCKなどのバンドも全滅じゃないすか。

これを言ってしまうと「じゃあ演歌と民謡だけ聞いてろよ」みたいな極論になってしまうし、これこそ愛情のないディスですよ全く建設的じゃないです。

ラップに限らずHIPHOPの文化というのは今は世界中にあって本場アメリカならアメリカの、フランスならフランスの、タイならタイの独自の文化が合わさって今も急速に進化しています。

とゆうか日本人は元々あるものを進化させるのにものすげえ長けた人種じゃないですか、ジャパニーズはハンパじゃねえぞって話ですよ。

 

ワル・不良が苦手

特に2000年代初頭のラップはアウトローなスタイルが日本の若者の中で物凄く流行ったんですよね。あとHIPHOPには興味ないけどヤンキーが『B系』(この言い方あんま好きじゃないです)とか言ってヒップホップファッション着たりとか、そのイメージもあってか「ラップ=DQNが聞く音楽」みたいなことになったのかな~と思います。

まあでもHIPHOPはカウンターカルチャーなんである意味『不良の音楽』ってのも間違いではないんですけど、今の日本のHIPHOPは多様化が進んで色んなスタイルが受け入れられてるんでけっこう面白いんですけどね。

サラリーマンラッパーやオタクラッパー、障がいを持っている事を武器にするラッパーだったり様々なバックボーンを持ったアーティストがいますので皆さんも同じような人生を歩んできた自分の代弁者になるラッパーが見つかればラップを好きになってもらえるのかなと思います。

もちろん今もワルいアウトローなラップをする人もいます。こういったスタイルはいくらアンチが騒ごうがHIPHOPのフィールドにおいて絶対的な需要があるので絶対になくならないです。

この辺は【不良っぽいラップが苦手な人に伝えたいゴリゴリのストリートラップの楽しみ方】という記事で詳しく語ってるので興味がある方は読んでみて下さい。

 

言語の性質の問題

リズム悪い

あとは音楽の聴き心地の問題もあるかもしれませんね。こればっかりは感覚的な好みなのでしょうがないとこではあるんですが、日本語のリズムの問題ですね。

英語と日本語で比べるなら、英語のラップはとても滑らかに聞こえるのに対し、日本語はなんか野暮ったい、重たい印象を受けます。

個人的にはこの野暮ったい滑らかじゃない感じがカッコイイんですがね・・・まあ、それはちょっと置いといて、少し英語と日本語の性質の違いをお話ししようと思います。

『音節』と『拍』

英語は音の単位を「音節」という概念で捉えるのに対し、日本語は「拍」という概念で捉えます。例えばコンピューター『computer』だったら英語だと

com・pu・terの3音節で、ひらがなで無理やり書くとすれば

「こん・ぴゅう・たー」となり英語の概念ではこの単語をこれ以上細かく切る事が出来ません。

それに対し日本語は「こ・ん・ぴゅ・う・た・あ」の6拍となります。

日本の単語でも同じことが言えます。『こんばんわ』は英語圏の人が聞くとおそらくkon・ban・waの3音節と捉えます。ですが日本人は「こ・ん・ば・ん・わ」の5拍です。

何が言いたいのかというと英語よりも日本語の方が音の途切れが多くこれがリズムに大きく影響しているってことです。

英語のラップ、というか普通の会話でもいいんですがリズム的には

「タンタターン、ターターター、タターン」みたいな感じなのに対し

日本語は「タタタタタタタ、タタタタタタ、タタタタタ」

みたいなリズムになり英語と比べると滑らかさに欠けます。

そういった意味では最近の日本人のラッパーの中には日本語を英語っぽく発音する人がいたり、英語が堪能で日本語と混ぜたバイリンガルラップをする人が増えて日本語の重さを補うフロウを奏でるアーティストもいます。

前述しましたが個人的にはもうゴリっゴリの和製ラップ「あ、い、う、え、お、か、き、く、け、こ」みたいな泥臭ーい日本語!って感じのフロウの方が好みです。

なので自分の場合は外国語の場合英語よりも発音が日本語に近い韓国語ラップなんかのほうが結構聞き心地がいいです。でもまあこれは好みなんでこういった理由で日本語ラップあんまし好きじゃないって言われちゃうとそりゃーしょうがないです。

 

ディスられても気にすんな

とりあえず、日本語のラップをイメージだけでディスる人ってのはHIPHOPの事など何も知らない人が言ってるだけなんで、好きな人は自信を持って聞いてくださいね!日本にはカッコいいラッパーがいっぱいいますんで紹介記事も是非覗いていってください♪

ラッパー解説 カテゴリーの記事一覧